地中電気ケーブルの埋設状況の調査のしかた!

 電気配線の埋設調査は、大切です。

 

 特に、電柱のない地中ケーブルの市街地では、注意が必要です。

 

 既に、既存建物が建っている場合は、敷地内で、基本的に、“立ち上げポール”が立っているので、すぐに確認できます。

 

 しかし、一度、建築物が建築された後、建物が解体されたときは、立ち上げポールも撤去されることがあります。

 更地の場合は、どこに埋設されているかがわからない時があるため、電力会社で、地中電気ケーブルの埋設図面を取得します。

 

 更地にしても、電気の立ち上げポールは原則的に、電力会社が維持管理しているので、敷地内に、建った状態で、残されている場合が多い。

 

 地中ケーブルの立ち上げポールが、見つからない場合は、管轄部署を電話で確認をして、そこで、地中ケーブル埋設図面を入手する必要があります。

 

 

 不動産調査の基本は、「宅建業者の業務範囲を少し超えた分野で起きることが多いので、トラブル防止のためには、この分野の不動産情報の調査技術が必要」ということになりますね。

 

 

 

<エスクロー図書館は、無料でダウンロードできます>

 「法令・生物多様性」2025.4.1施行

 最新版の「開発文書・重要事項説明補足資料」(重説添付用)2025.4月版

 最新版の「開発文書・重要事項説明義務項目148」2025.4月版

 最新版の「開発文書・不動産情報告知書」(土地建物・土地・区分)2025.1月版

 最新版の「開発文書・現地調査方法基準」(媒介契約書添付用)2025.1月版

 最新版の「開発文書・重要事項調査説明方法基準」(重説添付用)2025.1月版

 

 

以上は、下記のエスクロー図書館に蔵書いたしました。

 

 

 最新の資料をご利用ください。

 

 

 ご希望の方は、エスクロー図書館にお入りください。 

 

エスクロー図書館に蔵書しました。

「開発文書・不動産情報告知書(土地建物・土地・区分)2025.1月版

「開発文書・現地調査方法基準(媒介契約書添付用)2025.1月版」

「開発文書・重要事項調査説明方法基準」(重説添付用)2025.1月版

「開発文書・特別依頼業務2024年11月11日改訂版」

「開発文書・契約内容不適合確認合意書」2024年11月版(告知書添付用)

「千葉市との協力文書・都市計画法・建築基準法その他法令の制限の概要」令和6年用

「開発文書・災害時にも対応する私道の念書」

「開発文書・初回の現地調査チェックシート」

 

 


 

2025年04月22日